その他

【アプデ済2024年版】ペルソナ診断×MBTIで隠れた二面性が明らかに!無料性格診断サイトで今すぐチェック

M

ペルソナや二面性ってなんですか?

あいこ(ENTP)
あいこ(ENTP)

ペルソナは仮面

二面性とは表と裏の顔ってこと!

ペルソナ(英語: persona)とは、カール・グスタフ・ユングの概念。ペルソナという言葉は、元来、古典劇において役者が用いた仮面のことであるが、ユングは人間の外的側面をペルソナと呼んだ。

ペルソナ (心理学) – Wikipedia

稀にどちらも同じというタイプの人もいるけどね。

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)

あなたは、自分の本当の性格を知っていますか?

それとも、社会や周囲の人に合わせて、無意識に仮面をかぶっていませんか?

この記事では、MBTIとペルソナ診断という2つのツールを使って、自分の心の仮面をあばく方法を紹介します。

なるほど!

つまり今回の二面生ペルソナ診断では、

のMBTIタイプのMBTIタイプがわかるってことですね!

あいこ(ENTP)
あいこ(ENTP)

そういうこと!

下にあるコンテンツからまずは試してね。

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)

二面性ペルソナ診断とは?

今回紹介する診断コンテンツは16Personalitiesのタイプを元に

外と内で使い分けている可能性があるタイプを明らかにするコンテンツです。

例えば・・・

【外側のペルソナ】

学校や職場ではESFJ:

自然とグループリーダー的な役割を担う。明るく社交的

でも・・・

【内側のペルソナ】

家や親友の前ではINFJ:

サポート的な役割が多く、静かで内向的

このように社会や周囲の人に合わせて無意識にかぶっている

仮面(ペルソナ)を診断することができます。

なんだか芸能人みたいですね!

あいこ(ENTP)
あいこ(ENTP)

見え方を気にするという点では

芸能人は使い分けている傾向が強いかもね。

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)
ペルソナ診断についての要点をまとめると
  • 社会に溶け込むために使っているタイプと、内側のタイプを分けて知ることができる
  • MBTI診断と組み合わせれば、自分の性格の全体像を把握できる
  • MBTIとペルソナ診断の結果が異なる場合、自分の本来の性格と現状の性格にギャップがあることがわかる

診断の精度を上げるには?

外と内の傾向を知るためには

ある程度シチュエーションを想像することが大切です。

☝️診断の精度を上げるポイント
  • 1~20問目は学校(職場)をイメージ
  • 21~40問目は家をイメージ
  • 「今の状況なら」を意識しつつ、直感で回答する

【無料&今すぐできる】二面性ペルソナ診断を早速やってみよう

ペルソナ診断には、様々な種類がありますが、

この記事では、MBTIと関連性の高いペルソナ設問をご用意しました。

16タイプ診断よりもよりエンタメ色の強いコンテンツなので留意してください

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)
二面生ペルソナにチャレンジ!

画面が読み込まれてから

2回タップしたらスタート

診断結果の表示待ちにタップしないように

\コピーして友達にシェアしてね/

https://16labo.jp/mbti-persona-diagnosis/

👇診断結果の詳しい見方は以下👇

診断結果の確認方法

現状のあなたが外と内でどのような性格タイプになっているかを確認できます。

に表示された結果があなたが社会に溶け込むために使用しているタイプ。

に表示された結果が本当のあなたに近いタイプ。

診断結果の見方

当たっていましたか?

性格の傾向は下をチェックしてくださいね。

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)

MBTIの16性格タイプから自分の特徴をチェック

今回の診断結果から現状のあなたがどのような傾向があるかを見てみましょう。

👉タイプ名をクリックで詳細な記事へジャンプ

タイプ名簡単な性格の傾向 (役割・コミュニケーション)
ISTJ
(努力家型)
役割: 責任感のある管理者として、規則に従って物事を進める。
コミュニケーション: 正確で事実に基づいた情報伝達を好み、無駄のない話し方をする。
ISFJ
(擁護者型)
役割: サポート役として他者を助けるのが得意。
コミュニケーション: 親切で思いやりのある言葉を使い、相手を安心させる話し方をする。
INFJ
(提唱者型)
役割: ビジョナリーとして、長期的な目標を設定し他者を導く。
コミュニケーション: 深い洞察力を持ち、共感的で思慮深い対話を好む。
INTJ
(建築家型)
役割: 戦略家として効率的に目標を達成するための計画を立てる。
コミュニケーション: 論理的で直線的なアプローチをとり、要点を押さえた話し方をする。
ISTP
(巨匠)
役割: 問題解決者として現実的なアプローチで課題を処理する。
コミュニケーション: 簡潔で直接的な表現を好み、実際的な議論を重視する。
ISFP
(冒険家型)
役割: サポーターとして他者の感情を尊重し、調和を重んじる。
コミュニケーション: 優しく柔らかい話し方で、感情に寄り添う会話をする。
INFP
(仲介者型)
役割: 理想主義者として、価値観に基づいて行動し、人々の内面に影響を与える。
コミュニケーション: 思いやりがあり、深い感情を共有し、共感を誘う話し方をする。
INTP
(論理学者)
役割: 理論家として、新しいアイデアや概念を探求する。
コミュニケーション: 分析的で論理的なアプローチをとり、抽象的な概念について話すのを好む。
ESTP
(起業家型)
役割: 行動者として、即断即決で行動に移す。
コミュニケーション: ダイナミックで活発な会話を好み、実用的な話題に焦点を当てる。
ESFP
(エンターテイナー)
役割: エンターテイナーとして、周囲を楽しませることが得意。
コミュニケーション: 明るくフレンドリーで、感情豊かな表現を使う。
ENFP
(運動家)
役割: アイデアの発案者として、新しい可能性を探る。
コミュニケーション: 熱意があり、創造的でインスピレーションを与える話し方をする。
ENTP
(討論者型)
役割: 挑戦者として、新しい方法やアイデアを試すのが好き。
コミュニケーション: 議論を好み、知的で機知に富んだ会話を楽しむ。
ESTJ
(幹部型)
役割: 組織者として、効率的に物事を進めるためにリーダーシップを発揮する。
コミュニケーション: 明確で指示的な話し方をし、結果を重視する。
ESFJ
(領事官型)
役割: チームビルダーとして、他者をサポートし、調和を促進する。
コミュニケーション: 親しみやすく、相手を気遣う言葉を使い、協力を促す。
ENFJ
(教育者型)
役割: 指導者として、人々を励まし、導く。
コミュニケーション: カリスマ的で、説得力のある話し方をし、他者の感情を引き出す。
ENTJ
(指揮官型)
役割: 指揮者として、目標達成のためにチームを組織化し指導する。
コミュニケーション: 力強く、決断力のある話し方をし、目標達成を重視する。
Q
👉MBTIの心理機能の説明を開く

【ペルソナ診断補足】心理機能診断とは

MBTI(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)は、人々の性格タイプを理解するための心理学的指標です。

心理機能診断は、以下の4つの二項対立軸を用いて個人の性格を分類します:

8つの心理機能
  1. 外向性 (E) と 内向性 (I): これは、個人が外部世界とどのようにエネルギーを交換するかに関するものです。外向性の人は社交的で活動的な傾向があり、内向性の人は独立して内省的です。
  2. 感覚 (S) と 直観 (N): これは情報の受け取り方に関するもので、感覚型の人は具体的な事実や詳細を重視し、直観型の人は全体的なパターンや可能性を重視します。
  3. 思考 (T) と 感情 (F): 決定を下す際の優先順位に関するもので、思考型の人は論理的かつ客観的なアプローチを取り、感情型の人は人間関係や個人の価値を重視します。
  4. 判断 (J) と 知覚 (P): 生活の構造化の仕方に関するもので、判断型の人は計画的で組織的なアプローチを好み、知覚型の人は柔軟性と適応性を重視します。

これらを組み合わせて、「ENTJ(指揮官型)」などの16種類の異なる性格タイプが生まれます。

外面ペルソナと内面ペルソナはどう違う?

例えば、職場では真面目で堅実な態度を見せる一方で、中の良い友達や家族の前ではリラックスして遊び心のある性格を示すことがありますよね。

私もクラス全体の顔と親友の前だと性格使い分けてるかも…

あいこ(ENTP)
あいこ(ENTP)

このように、ペルソナの二面性を知ることで、自分が状況に応じてどのような心理機能を区別させているかを把握するヒントになります。

誰にだって良い意味で裏と表はあるものですからね。

ある程度、意識できるとより生きやすくなりそうですね。

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)

「外見と内面が違う = 性格の悪さ」ではない

注意しなければいけないのは、外見ペルソナと内面ペルソナが違うからといって、「自分は裏表があるズルい人間なんだ…」と思わないことです。

現代社会を生き抜く上で、自分をよく見せたり、強調性を保つために無理をすることは多々あります。

誰しもが違う一面を持っているので気にしなようにしましょう。

MBTIとペルソナ診断の違いは?

これらは、どちらも自己理解を深めるためのツールです。

MBTIはカール・ユングの心理学に基づいており、個人が好む思考や行動のパターンを示します。

これに対して、ペルソナ診断は、ユングが定義した「社会的な仮面」という概念に基づいており、個人が他人に対して見せる外面的な態度や行動を探ります。

そして、今回の二面性ペルソナ診断は主に現状のあなたの心理機能を表します。

どのように使い分ける?

MBTIは、自分の内面的な性格を理解するのに役立ち、

ペルソナ診断は、現在の自分がどのように振る舞っているか、または他人にどのように見られているかを理解するのに役立ちます。

これら二つの診断を組み合わせることで、自分の性格の全体像を把握し、自己成長や人間関係の質の向上に役立てることができます。

違いのまとめ
  • MBTI診断:個人の心理機能や行動傾向を診断するもの
  • 二面性ペルソナ診断:MBTI診断のタイプを元に、表と裏の性格や行動傾向を分類して診断可能。主に現状の傾向を診断。
  • どちらも診断することでより自己理解に役立つ

現在SNSやテレビ番組で話題の「16タイプ顔診断」をやってみる!!

MBTI診断とペルソナ診断のタイプが違うのはなぜ?

例えば、MBTIでESTJと診断された人は、本来は自信があり、効率的で、目標を達成するために努力する指導者としての性格を持っています。

しかし、ペルソナ診断でINFPと診断された人は、現状は感情豊かで優しくて思いやりがあり、理想主義で独創的な仲介者としての性格を持っている可能性があると判断できます。

MBTIとペルソナ診断の結果が異なる場合は、

自分の本来の性格と現状の性格にギャップがある

ことを意味しています。

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)

このギャップは、自分の性格に合わない環境や役割に置かれていたり、自分の性格に自信が持てないことなどが原因で生じることがあります。

当然、16personalitiesもペルソナ診断もユングのタイプ理論に基づいたエンタメのあるコンテンツです。診断ロジックが違う部分も多いため、結果が異なることも多々あります。

外見ペルソナと内面ペルソナが同じ場合は?

同じ診断結果になることはほぼありえませんが、個人が自分の内面性を正直に表現する場合、外面性と内面性は一致することがあります。

個人が自己認識が高く、自分自身に対して誠実である場合に起こり得ます。

ポジティブに捉えると、自分を押さえ込まず正直に生きている人ってことね!

あいこ(ENTP)
あいこ(ENTP)

そうだね!

むしろみんながそうある方が健全な社会ではありますね。

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)

ペルソナ診断を受けた人たちの感想

https://twitter.com/mayu__kuma/status/1827731580955263365?s=46&t=neKEe-1fiuwhXx2g49LG3w
https://twitter.com/lulli_s/status/1814517730873110859?s=46&t=neKEe-1fiuwhXx2g49LG3w

ペルソナ診断と他の診断の違い

ペルソナ診断はエンタメ性が強く、他の著名な診断と比べると観点も異なります。

改めて著名な診断と何が違うのか説明しますね!

管理人(INFJ)
管理人(INFJ)

1. MBTI

MBTIは、心理的な好みや傾向を16種類の性格タイプに分類する診断です。

4つの二分法(外向/内向、感覚/直感、思考/感情、判断/知覚)に基づいて個人の性格を分析します。

ペルソナ診断とここが違う

ペルソナ診断はより表面的な印象に焦点を当てることが多いのに対し、

MBTIは内面的な好みと行動の背後にある理由を掘り下げる。

2. ソシオニクス診断

ソシオニクスはMBTIに似ていますが、個々の情報処理の方法と人間関係の相互作用に重点を置きます。

16の性格タイプと8つの認知機能を使い、対人関係のダイナミクス(挙動)を分析します。

ペルソナ診断とここが違う

ペルソナ診断が外面的な役割や印象に焦点を当てるのに対し、

ソシオニクスは特に社会的相互作用とその中での役割を詳細に理解することが目的

3. エニアグラム診断

エニアグラムは9つの性格タイプに分類し、それぞれのタイプの根本的な動機や恐れを明らかにする診断です。

各タイプは、「ウィング」と呼ばれる隣接するタイプの影響も受けます。

ペルソナ診断とここが違う

ペルソナ診断は自己表現や外面的な印象に焦点を当てるのに対し、

エニアグラムは内面の動機や恐れを探り、それが外面的な行動にどのように影響するかを分析

4. DISC理論

DISC理論は、行動スタイルに基づいて4つのタイプ(支配、影響、安定、規則)に分類します。

個人の行動パターンを理解し、職場などでの対人関係の改善を目指します。

ペルソナ診断とここが違う

ペルソナ診断が個人の表面的な印象に焦点を当てるのに対し、

DISC理論は特に行動スタイルと対人関係のダイナミクスに焦点を当てる

5. ビッグファイブ(Five-Factor Model)

ビッグファイブは、性格を5つの主要な特性(外向性、調和性、誠実性、感情安定性、開放性)で評価します。

性格を包括的に分析し、個々の特性のバランスを理解できます。

ペルソナ診断とここが違う

ペルソナ診断が主に表面的な役割や印象に着目するのに対し、

ビッグファイブは外面と内面の特性をバランスよく評価し、個人の性格の全体像を捉えることを目的とする

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

【完全版】MBTIのAとTで違う性格タイプについて

MBTI性格診断のランキング・あるある

MBTIタイプの相性に関する記事

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. きゅーかんばー

    おもしろい

  2. こはく

    おー

  3. せいら

    主に友達を沢山作って遊んでゲームしたりしてる

ABOUT ME
M
M
MBTIラボ編集長
2015年から心理学を学習。心理カウンセラー資格取得。 現在は16type診断やMBTIについて専門とする「MBTIラボ」を運営中。 自身のMBTIの診断結果はINFJ(提唱者)
記事URLをコピーしました